先輩インタビュー– interview –
-
【番外編】ママドラフト会議® 参加者家族の気持ちを聞いてみました
ママドラフト会議®の「先輩インタビューVol.1」で登場してくれた井上さん。結婚後専業主婦だった妻が社会復帰するにあたり、男性側はどのような気持ちなのか、井上さんの夫にインタビューしてみました。夫として、父親として、そして「社会家族学」を専攻された立場から、前向きなご意見、実は抱えていた不安、これから共働きされるご家庭に向けたメッセージなど、とても参考になる話を伺うことができました。 [ →もっと読む ] -
一歩踏み出した先に、今までとは違う世界がありました:得利さん
一歩踏み出した先に、今までとは違う世界がありました。参加には迷いと…それに不安もありました(笑)。「ドラフト」という言葉が野球のドラフト会議のイメージだったので、参加して誰にも選ばれなかったらどうしよう…と思ってドキドキしました。でもスタッフの方に参加者と企業がお互いをアピールするためのイベントと聞いて、不安は解消されました。 [ →もっと読む ] -
転勤族の私にテレワークの仕事が見つかりました:竹内さん
夫が転勤族なので、いつ転勤するか分からない主婦を雇う会社なんてないものだと思っていました。そんななか、「転勤族でも働けるよ!」と言ってくださる企業に出会えたんです!本当に驚きました。まさか自分の仕事経験を活かして、尚且つライフスタイルに合った企業と出会えるなんて思っていなかったので、参加してよかったです。 [ →もっと読む ] -
沸々と過ごしていた日常から抜け出すことができました:井上さん
仕事はしたいけどハローワークに行くにしても託児が必要ですし、小さい子どもがいる母親が就活するのは絶対不利だと思っていたので、なかなか行動に移せずにいました。そんな中スタッフの方が声を掛けてくださり、参加することができてラッキーだったと思っています。「ママ」はマイナス要素だと思っていましたが、「ママ」前提で、たくさんの企業が参加されていたのがとても意外で驚きでした。 [ →もっと読む ]
1